オンラインセミナー

SiCを用いたフライバック電源設計とAC/DC電源回路への応用例



アナログ・デバイセズ社のフライバック電源回路IC(LT8316)を用いた800V電源回路設計の方法を紹介します。LT8316は、バウンダリーモード制御であり、フォトカプラーや3次巻き線による2次側からのフィードバックが必要がない為、小型の絶縁電源回路が実現可能です。また、パワー素子としてOnsemi社のSiC(シリコンカーバイト)FETを用いて試作した高効率の評価ボード設計の実例を使って周辺定数の計算方法を解説します。また、フライバック電源ICやSiC FETを用いて開発した高効率の国内・海外AC対応絶縁電源リファレンスボードとOBC(On Board Charger)及び急速充電器向け小型/高効率ソリューションを紹介いたします。

日時
2025年3月5日 13:00-14:30
会場 オンラインセミナーでの開催
※下記URLより事前に接続テストを実施することができます。
https://zoom.us/test
定員 なし
準備 当日ご準備いただくもの
・オンラインセミナーを受講するPC
・インターネット接続のための環境
対象
・LTspiceを使っている方
・アナログ・デバイセズ社製品を採用している方
・最新のアナログ・デバイセズ社製品の情報を入手したい方
費用 無料
主催 株式会社マクニカ


アジェンダ

1. LTspiceについて
2. ツール・バーとコントロールパネルの説明
3. RC回路を使ったシミュレーション
4. シミュレーションの簡単な実行方法
5. 電源評価項目で学ぶLTspiceの使い方
6. パラメトリック解析の方法
7. 解析コマンドの紹介と実行方法
8. Q&A

注意事項

フリーメールアドレスでのお申込み、学生の方、競合代理店や競合製品をお取り扱いの企業様、本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある際は、参加をお断りさせていただく場合がございます。
ブラウザーはChrome推奨です。(会社都合でEdgeの場合はIEモードで上手くいく可能性があります)

このセミナーは、ZOOMを使用して開催いたします。
ZOOMはNGと言う方は、お手数ですがIT部門に次のことを確認頂ければと思います。
確認内容:ZOOMのアプリケーションを入れることはNGですが、ブラウザーによるセミナーの参加は問題ないか?
ブラウザーでセミナーに参加する方法
多くのお客様から、「確認したところブラウザーで参加可能になった」と回答を頂いております。

フォームに関するお問い合わせ先
[email protected]

受付は終了いたしました

当社が取得する個人情報は、個人情報保護方針に従い取り扱います。
GDPR
PDPA等、適用法上個人情報の取り扱いにおける適法性根拠として同意以外の項目が定められている場合、弊社は本同意を適法性根拠とはせず、正当な利益の目的等、他の項目を適法性根拠といたします。この場合、本同意は、プライバシーポリシーをご確認いただいたことの履歴として取り扱われます。


arrow_upward