オンラインセミナー

Splunkはじめの一歩!基礎から学べるサーチ文作成セミナー


Splunkは様々なデータを分析するためのプラットフォームとして多くの方に利用されています。
そんなSplunkのデータ分析に欠かせないのが、Splunk特有のサーチ言語であるSPL文の作成です。
SPL文について、このような悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?

・Splunkにデータを取り込んだは良いものの、SPL文をどう構築していいのかよく分からない…
・SPL文を書ければオリジナルの分析ができるらしいが、どこからどう学べばいいのか分からない…
・Splunkの運用を引き継いだが、SPLって何?と思っている

本セミナーでは、SPL文作成の基本的なノウハウから、役立つ最新情報までご紹介させていただきます。
この機会に是非セミナーにご参加いただき、今後のSplunk利活用に役立つSPL文作成スキルを身につけましょう!

※セミナーでご利用いただくSplunk環境はセミナー講師が準備いたします。参加者の方に事前に準備いただく必要はございません。

日時
2025年5月21日(水) 13:00~15:00(受付開始 12:50~)
会場 オンラインセミナーでの開催
※下記URLより事前に接続テストを実施することができます。
https://zoom.us/test
定員 30名  ※定員に達し次第受付を終了させていただきます。
準備 当日ご準備いただくもの
  • オンラインセミナーを受講するPC
  • インターネット接続のための環境
対象
・Splunk EnterpriseもしくはSplunk Cloudをご利用の方
・日々Splunkを利用しており、SPL文の作成スキルを身に着けたい方
費用 無料
主催 株式会社マクニカ
共催 -


アジェンダ

検索の基礎
データの統計処理、データの操作
サーチ結果の並び替え、サーチ結果の整形
Splunk AI Assistant for SPLご紹介、Q&A

注意事項

フリーメールアドレスでのお申込み、学生の方、競合代理店や競合製品をお取り扱いの企業様、本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある際は、参加をお断りさせていただく場合がございます。

フォームに関するお問い合わせ先
[email protected]

当社が取得する個人情報は、個人情報保護方針に従い取り扱います。
GDPR
PDPA等、適用法上個人情報の取り扱いにおける適法性根拠として同意以外の項目が定められている場合、弊社は本同意を適法性根拠とはせず、正当な利益の目的等、他の項目を適法性根拠といたします。この場合、本同意は、プライバシーポリシーをご確認いただいたことの履歴として取り扱われます。


arrow_upward