ランサムウェアを始めとする昨今のネットワーク侵入型の攻撃は
①認証情報の侵害
②脆弱性の悪用
の2つが主たる原因となっており、これらは従来のEDR(Endpoint Detection and Response)に依存した対策だけでは対応が難しくなってきています。
本セミナーではEDRを起点としてこのような2つの攻撃原因に対抗するためのXDR(Extended Detection and Response)と呼ばれる多面的な脅威検知とCTEM(Continuous Threat Exposure Management)と呼ばれる侵入経路となる脆弱性への対応手法についてCrowdStrikeのアプローチを解説いたします。
さらに、EDR導入後に直面しやすい運用課題に対して、MDR(Managed Detection and Response)サービスによる支援策についてもご紹介します。
日時 |
2025年10月22日(水) 11:00~12:00(受付開始 10:55~)
|
---|---|
会場 | オンラインセミナーでの開催 ※下記URLより事前に接続テストを実施することができます。 https://zoom.us/test |
定員 | なし |
準備 | 当日ご準備いただくもの
|
対象 |
・企業の情報システム部門のご担当者様
・セキュリティ対策をご検討中の方 |
費用 | 無料 |
主催 | 株式会社マクニカ |
共催 | 東芝デジタルソリューションズ株式会社 |
11:00~11:05 | ご挨拶 |
11:05~11:30 | 講演1 株式会社マクニカ ランサムウェア攻撃の2大原因に対処するEDRからの拡張手法 ~認証侵害・脆弱性の悪用への処方箋~ |
11:30~11:45 | 講演2 東芝デジタルソリューションズ株式会社 EDR導入のポイントと、そこから始まるセキュリティ運用の発展 |
11:45~11:55 | 質疑応答 |
フリーメールアドレスでのお申込み、学生の方、競合代理店や競合製品をお取り扱いの企業様、本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある際は、参加をお断りさせていただく場合がございます。