
サイバー攻撃への対策として複数のセキュリティ製品を導入する企業が増えていますが、これにより運用負担が増大しています。複数の製品はそれぞれ異なる管理画面や運用ルールがあり、管理が複雑化する傾向にあります。
XDRはこの課題を解決する有効なソリューションとして注目され、各レイヤからのログを自動で相関分析し、ノイズアラートの減少と新たな脅威の検知を可能にします。
しかし運用には高度なスキルが必要で、リソース不足のため導入できない企業も多く存在しています。
本セミナーでは、Ciscoの幅広いポートフォリオはもちろん、一連の主要なサードパーティ製品にも対応している、今日の市場で最も包括的で柔軟なXDRソリューションの 1 つであるCisco XDRについてデモを交えて解説します。
また、長年様々な製品のログを監視分析してきたマクニカの知見に基づき、Cisco XDRに取り込まれる多様な製品のデータを柔軟に監視分析し、お客様の運用負荷低減を支援する「Cisco XDR監視サービス」についてもご紹介させて頂きますので、この機会にぜひご参加ください。
| 日時 |
2025年11月26日(水) 16:00~16:50(受付開始 15:50~)
|
|---|---|
| 会場 | オンラインセミナーでの開催 ※下記URLより事前に接続テストを実施することができます。 https://zoom.us/test |
| 定員 | 50名 ※定員に達し次第受付を終了させていただきます。 |
| 準備 | 当日ご準備いただくもの
|
| 対象 |
XDR導入を検討中の方
XDR導入済だが運用に課題を感じる方 Cisco製品またはSplunk製品ご利用のお客様 販売パートナー様 |
| 費用 | 無料 |
| 主催 | 株式会社マクニカ |
| 共催 | - |
| 16:00~16:15 | Cisco XDRとは |
| 16:15~16:25 | Cisco XDRの画面デモ |
| 16:25~16:45 | S&J社 XDR SOCサービスのご紹介 |
| 16:45~16:50 | Q&A |
フリーメールアドレスでのお申込み、学生の方、競合代理店や競合製品をお取り扱いの企業様、本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある際は、参加をお断りさせていただく場合がございます。
当社が取得する個人情報は、個人情報保護方針に従い取り扱います。
GDPRやPDPA等、適用法上個人情報の取り扱いにおける適法性根拠として同意以外の項目が定められている場合、弊社は本同意を適法性根拠とはせず、正当な利益の目的等、他の項目を適法性根拠といたします。この場合、本同意は、プライバシーポリシーをご確認いただいたことの履歴として取り扱われます。