macnica_logo_2024.png

オンラインセミナー

生成AIがサポート!安心して始めるEDR導入


EDRを導入したいけどやめてしまった方必見!


「EDRを導入したいけど、使いこなせるか不安」
「アラートが上がってもその内容が分からない」


といったEDR導入時の課題にお悩みの方に向けて、生成AI「Trellix Wise」がどのようにそれらを解決に導くのかを詳しく解説します。
生成AIを活用することで、セキュリティ担当者がアラートをより迅速に理解し、的確な判断ができるようになる仕組みをご紹介します。


今こそ、EDRの可能性を最大限に引き出し、貴社のビジネスを守りましょう。


⚫ こんな方におすすめ
◦ EDRについて概要は認識されている方
◦ EDRの導入を検討したことがある方
◦ EDRの運用監視を外注したくない事情がある方

⚫ 本講演でお伝えする内容
◦ EDRの導入検討時につまづいてしまうポイント
◦ 生成AIの活用により、その課題をどのように解決できるか
◦ 自社でEDRを運用するためのポイント


日時
2025年3月12日(水) 13:30~14:00(受付開始 13:25~)
会場 オンラインセミナーでの開催
※下記URLより事前に接続テストを実施することができます。
https://zoom.us/test
定員 なし
準備 当日ご準備いただくもの
  • オンラインセミナーを受講するPC
  • インターネット接続のための環境
対象

・EDRの概念を理解されている方

・EDRの導入を検討したことがある方

費用 無料
主催 株式会社マクニカ
共催 -


アジェンダ

はじめに
◦ EDRとは
◦ Endpoint セキュリティの全体像
これまでのEDR ~導入をやめてしまう理由~
◦ EDRの導入検討時につまづいてしまうポイント
◦ いままでのアンチウイルス(EPP)とはEDRの運用って違うの?
EDRの新たなモデル ~生成AI ”Trellix Wise” によるサポートとは~
◦ EDRの導入検討時につまづいてしまうポイントを生成AIの活用で解決!新機能TrellixWiseができること
◦ 自社でEDRを運用するためのポイント
◦画面を用いたデモで実演

注意事項

フリーメールアドレスでのお申込み、学生の方、競合代理店や競合製品をお取り扱いの企業様、本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある際は、参加をお断りさせていただく場合がございます。

フォームに関するお問い合わせ先
[email protected]

受け付けは終了いたしました

当社が取得する個人情報は、個人情報保護方針に従い取り扱います。
GDPR
PDPA等、適用法上個人情報の取り扱いにおける適法性根拠として同意以外の項目が定められている場合、弊社は本同意を適法性根拠とはせず、正当な利益の目的等、他の項目を適法性根拠といたします。この場合、本同意は、プライバシーポリシーをご確認いただいたことの履歴として取り扱われます。


arrow_upward