macnica_logo_2024.png

オンラインセミナー

まだ間に合う!PCI DSS 4.0.1と要件6.4.2「WAF導入必須」対策セミナー


PCI DSSのVer.4がリリースされ、2025年3月31日までにベストプラクティス要件を含めた運用開始が求められています。
大幅な構成変更が強いられる可能性のある要件が「要件6.4.2 WAF導入の必須化」です。
今までは、Webアプリケーションの脆弱性診断を実施していた場合には、WAF導入は必須ではありませんでしたが、v4.0ではWAF導入が必須となりました。
また、要件6.4.3、11.6.1 スクリプトの改ざん検知・対応も必須要件に入っており、対応難度が上がっています。
本セミナーでは当該要件のポイント解説から対応方法までご説明致します。
また対応期限2025年3月31日でも十分に間に合うImperva社のWAF製品について特徴や導入ステップについてもご紹介します。
PCI DSS V4.0.1 ベストプラクティス対応を進められている方や対応方法にお悩みの方は、是非参加ください。

日時
2024年12月23日 14:00~14:30(受付開始 13:50~)
会場 オンラインセミナーでの開催
※下記URLより事前に接続テストを実施することができます。
https://zoom.us/test
定員 なし
準備 当日ご準備いただくもの
  • オンラインセミナーを受講するPC
  • インターネット接続のための環境
対象
・PCI DSS v4.0.1に対応が必要な事業者様
・関連するシステムインテグレーター様・パートナー様
費用 無料
主催 株式会社マクニカ
共催 株式会社 Imperva Japan


アジェンダ

挨拶
PCI DSS 各要件の概要
各要件に対応したImperva Cloud WAFの紹介
Cloud WAFの特徴
トライアルについて
まとめ
Thales紹介

注意事項

フリーメールアドレスでのお申込み、学生の方、競合代理店や競合製品をお取り扱いの企業様、本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある際は、参加をお断りさせていただく場合がございます。

フォームに関するお問い合わせ先
[email protected]

受け付けは終了いたしました

お客様に入力していただいた個人情報は当社および株式会社 Imperva Japanに共有させていただきます。
株式会社 Imperva Japanの[プライバシーポリシー

当社が取得する個人情報は、個人情報保護方針に従い取り扱います。
GDPR
PDPA等、適用法上個人情報の取り扱いにおける適法性根拠として同意以外の項目が定められている場合、弊社は本同意を適法性根拠とはせず、正当な利益の目的等、他の項目を適法性根拠といたします。この場合、本同意は、プライバシーポリシーをご確認いただいたことの履歴として取り扱われます。


arrow_upward