クラウドシフトによるSaaS利用の拡大や生成AIの急速な普及など、業務におけるWebブラウザの利用時間は増加しています。一方、ランサムウェア被害やシャドー生成AIの利用など、情報資産の保護への注目も高まっています。
本セミナーは、ITR社のプリンシパル・アナリスト 三浦氏を招き、ITRが保有するいくつかの調査データから、国内企業のIT/DX戦略と社内標準ブラウザの利用/管理動向など、現在地を定量データで解説するとともに、ブラウザのあるべき姿の1つとして注目されるエンタープライズブラウザの注目点について解説します。
さらに、ITR社の調査で明らかになった「生成AI利用による情報漏洩リスク」「VDIのコスト・管理負担の課題」を深掘りし、エンタープライズブラウザによる解決策を提示します。具体的な製品「Island Enterprise Browser」を基に、働きやすさとセキュリティを両立する方法をデモを交えてご紹介しますので、次世代ゼロトラストの可能性をぜひご体感ください。
日時 |
2025年2月27日(木) 15:00~16:15(受付開始 14:55~)
|
---|---|
会場 | オンラインセミナーでの開催 ※下記URLより事前に接続テストを実施することができます。 https://zoom.us/test |
定員 | 100名 ※定員に達し次第受付を終了させていただきます。 |
準備 | 当日ご準備いただくもの
|
対象 |
企業の情報システム部門のご担当者様
|
費用 | 無料 |
主催 | 株式会社マクニカ |
共催 | - |
15:00~15:45 | 「DX/AI、クラウドシフト加速がもたらすゼロトラスト時代の、デジタルワークプレイス再考~調査から紐解くエンタープライズブラウザへの期待の背景~」 株式会社アイ・ティ・アール プリンシパル・アナリスト 三浦 竜樹 氏 |
15:45~16:15 | 「脱VDIによる生産性およびセキュリティ向上の両立~Enterprise Browserのご紹介~」 株式会社マクニカ ネットワークスカンパニー セキュリティ第3事業部第1営業部第2課 山田 悠人 |
フリーメールアドレスでのお申込み、学生の方、競合代理店や競合製品をお取り扱いの企業様、本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある際は、参加をお断りさせていただく場合がございます。
受け付けは終了いたしました
当社が取得する個人情報は、個人情報保護方針に従い取り扱います。
GDPRやPDPA等、適用法上個人情報の取り扱いにおける適法性根拠として同意以外の項目が定められている場合、弊社は本同意を適法性根拠とはせず、正当な利益の目的等、他の項目を適法性根拠といたします。この場合、本同意は、プライバシーポリシーをご確認いただいたことの履歴として取り扱われます。