
顧客やステークホルダーとの信頼を築くことは、ビジネスの成長に欠かせません。
情報セキュリティの重要性がますます高まる今、ISMS認証やプライバシーマークの取得はセキュリティリスクの低減だけでなく、取引先との関係強化や新しいビジネスチャンスの獲得につながります。
本ウェビナーでは、両認証の違いや取得がもたらす具体的な価値・効果について分かりやすくご紹介します。また、SecureNaviを活用してISMS認証を取得されたお客様の事例を紹介し、組織としてどのような価値を得ることができたかについてもお話します。
これから認証取得を目指す企業様も、現在の運用に課題を感じている企業様も、ぜひご参加ください。
| 日時 |
2025年12月18日(木) 11:00~12:00(受付開始 10:50~)
|
|---|---|
| 会場 | オンラインセミナーでの開催 ※下記URLより事前に接続テストを実施することができます。 https://zoom.us/test |
| 定員 | なし |
| 準備 | 当日ご準備いただくもの
|
| 対象 |
・企業の情報システム部門のご担当者様
・ISMS認証・Pマーク取得を目指しているまたはISMS認証・Pマークの運用を推進するご担当者様 |
| 費用 | 無料 |
| 主催 | 株式会社マクニカ |
| 共催 | SecureNavi株式会社 |
| 11:00~11:05 | オリエンテーション |
| 11:05~11:30 | ステークホルダーとの信頼関係構築に繋がるISMS認証・Pマークの価値とは? |
| 11:30~11:50 | ISMS認証・Pマークの取得・運用を効率化するSecureNaviとは? |
| 11:50~12:00 | Q&A |
フリーメールアドレスでのお申込み、学生の方、競合代理店や競合製品をお取り扱いの企業様、本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある際は、参加をお断りさせていただく場合がございます。
当社が取得する個人情報は、個人情報保護方針に従い取り扱います。
GDPRやPDPA等、適用法上個人情報の取り扱いにおける適法性根拠として同意以外の項目が定められている場合、弊社は本同意を適法性根拠とはせず、正当な利益の目的等、他の項目を適法性根拠といたします。この場合、本同意は、プライバシーポリシーをご確認いただいたことの履歴として取り扱われます。