
近年、ASM(Attack Surface Management)への関心が高まり、導入や検討を進める企業が増えています。一方で、これまで実施していた脆弱性診断とASMの新たな取り組み、どちらに投資すべきか判断に迷う企業も少なくありません。
本セミナーでは、両ツールの特徴をわかりやすく解説し、どのように使い分けるべきかについて具体的にご説明します。さらに、脆弱性診断とASMを併用する場合のベストプラクティスについても解説します。
ASMの導入や脆弱性診断との使い分けについて課題をお持ちの方は、この機会に是非ご参加ください。
| 日時 |
2025年12月10日(水) 13:00~14:00(受付開始12:45~)
|
|---|---|
| 開催場所 | オンライン |
| 対象 |
・企業の情報システム部門のご担当者様
・セキュリティ対策をご検討中の方 |
| 費用 | 無料 |
| 主催 | 株式会社マクニカ |
| 共催 | - |
| ASMとは何か? |
| ASMと脆弱性診断の役割の違い |
| 併用時のベストプラクティス |
| まとめ |
| ASMソリューション:UTRA REDのご紹介 |
| Q&A |
フリーメールアドレスでのお申込み、学生の方、競合代理店や競合製品をお取り扱いの企業様、本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある際は、参加をお断りさせていただく場合がございます。
当社が取得する個人情報は、個人情報保護方針に従い取り扱います。
GDPRやPDPA等、適用法上個人情報の取り扱いにおける適法性根拠として同意以外の項目が定められている場合、弊社は本同意を適法性根拠とはせず、正当な利益の目的等、他の項目を適法性根拠といたします。この場合、本同意は、プライバシーポリシーをご確認いただいたことの履歴として取り扱われます。