セミナー

デモで実演!Splunkを用いたログ統合と可視化の実現方法とは?


ランサムウェアをはじめとするサイバー攻撃が企業活動に深刻な影響を及ぼしており、「侵入されることを前提としたセキュリティ対策」、すなわちゼロトラストモデルの重要性が一層高まっています。

ゼロトラストを実現する上で重要な要素として、企業内の状況把握やログの一元管理がありますが、2025年5月末には内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)も共同署名に加わった「SIEM 及び SOAR プラットフォームに関する一連のガイダンス」の公開もあり、注目を集めています。

【セミナーのポイント!】
・弊社独自のゼロトラストセキュリティフレームワークをご紹介
・SASEやIDaaSの実際のログを取り込み、Splunk上での可視化やインシデント対応の流れをデモ実演
・Splunk製品を活用したログの一元集約、可視化、およびセキュリティ運用の高度化を解説
・ゼロトラスト実現における課題やログ取得における課題など、当日現地にてお気軽にご相談いただけます!

この機会を通じて、SIEMを活用した次世代のセキュリティ対策における運用手法の参考としてご活用いただければ幸いです。

日時
2025年9月26日(金) 15:00~17:00(受付開始 14:45~)
会場 株式会社マクニカ 品川オフィス

〒108-0075 東京都港区港南1-8-23 Shinagawa HEART 5F
定員 60名 ※定員に達し次第受付を終了させていただきます。
準備 お名刺
対象 ・企業の情報システム部門のご担当者様
・自社セキュリティ対策におけるSIEM製品の利活用方法に悩んでいる企業ご担当者様
・Splunk製品、セキュリティ対策を提案される立場のご担当者様
・Splunkの導入を検討中のお客様
費用 無料
主催 株式会社マクニカ
共催 -


アジェンダ

15:00~15:40 ゼロトラストセキュリティとSIEM製品の重要性
15:40~16:10 Splunk製品の特長とセキュリティ対策の高度化手法
16:10~16:20 休憩
16:20~16:50 Splunkにおける一元管理デモ実演
16:50~17:00 Q&A

注意事項

フリーメールアドレスでのお申込み、学生の方、競合代理店や競合製品をお取り扱いの企業様、本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある際は、参加をお断りさせていただく場合がございます。

フォームに関するお問い合わせ先
[email protected]

当社が取得する個人情報は、個人情報保護方針に従い取り扱います。
GDPR
PDPA等、適用法上個人情報の取り扱いにおける適法性根拠として同意以外の項目が定められている場合、弊社は本同意を適法性根拠とはせず、正当な利益の目的等、他の項目を適法性根拠といたします。この場合、本同意は、プライバシーポリシーをご確認いただいたことの履歴として取り扱われます。


arrow_upward