動画視聴

ルート営業の"常識"を変える
音声メモ×AI活用最新事例セミナー


OD_RPT_20251113_Taisoradi.jpg

※本ウェビナーは2025年11月13日に配信されたものです。内容は配信当時の情報に基づいています。

「移動中に顧客から電話がかかってきても、運転しながらメモが取れない」
「訪問後、記憶を頼りに日報を書くため、重要な内容を忘れてしまう」
「日報作成に30分〜1時間かかり、帰社後も仕事が終わらない」
「過去の訪問記録を探すのに時間がかかり、次回の提案準備が大変」

そんな「ルート営業ならではの悩み」を抱えていませんか?

ルート営業の現場では、移動時間が長く、複数の顧客を1日で訪問するため、
「いつ、どこで、どのように情報を記録するか」が大きな課題です。

従来は、移動中のメモや帰社後の記憶を頼りに日報を作成していましたが、
これでは記録漏れや記憶違いが発生し、報告の質にもばらつきが出てしまいます。

しかし、最新のAI技術を活用すれば、この課題を劇的に改善できます。
本セミナーでは、「移動中の音声メモから、自動的に日報を生成する」という、
ルート営業の現場で実際に成果を上げている最新のAI活用法をご紹介します。

具体的には、以下のような使い方が可能です
・移動中音声入力でメモや発注内容を話す → 自動的に文字起こし・報告・共有用に要約
・顧客訪問中の商談内容を音声メモ → 報告書に自動変換
・帰社後、音声メモをまとめて日報を自動生成 → 作成時間を大幅に短縮

「日報作成の手間を減らし、本来の営業活動に集中したい」

そんな現場の営業担当者の方に、実際のデモンストレーションを交えて、
すぐに使える具体的なノウハウをお伝えします。

こんな方におすすめ

・日頃のルート営業の業務に追われ、日報作成や情報共有に課題を感じている方

・訪問や営業記録などを社内で共有し、属人化させない仕組みを探している方

・メンバーから上がってくる日報の質がバラバラであり、情報共有に課題を抱えている方

・社内DXを推進する立場で、現場で使える業務効率化のツールや活用方法を調べている方

フォームに関するお問い合わせ先
[email protected]

個人情報の利用について

当社が取得する個人情報は、個人情報保護方針に従い取り扱います。
GDPR
PDPA等、適用法上個人情報の取り扱いにおける適法性根拠として同意以外の項目が定められている場合、弊社は本同意を適法性根拠とはせず、正当な利益の目的等、他の項目を適法性根拠といたします。この場合、本同意は、プライバシーポリシーをご確認いただいたことの履歴として取り扱われます。


arrow_upward