======================【ご留意事項】===========================
・本セミナーは、10月16日に開催致しましたセミナーの録画版配信となります。
・アジェンダに含まれている質疑応答は対応しておりません。
==============================================================
「PCIe規格はハードルが高くて開発に関わるのが不安」という設計者の皆さまの声をよくお聞きします。
基礎知識や用語の理解をするだけでも一苦労ですが、TLPやコンフィグレーション等通信の仕組みまで理解しようとすると、世の中にはほとんど情報もなく、社内で詳しい方も限られ、情報収集や技術的な理解に苦労されるケースが多いかと存じます。
本セミナーでは、今後PCIeに対する拒否反応を起こさずに設計開発に取り組めるようにするために、弊社の初級エンジニアが実際につまづいたポイントを重点的に解説いたします。
PCIeの基礎知識や用語の説明はもちろんですが、「1回調べてみたけどよく分からなかった」という方向けに、単なる概要説明ではなく、より実践的で差別化された内容となっております。
日時 |
2025年10月22日 11:00-12:00
|
---|---|
会場 | オンラインセミナーでの開催 ※下記URLより事前に接続テストを実施することができます。 https://zoom.us/test |
定員 | なし |
準備 | 当日ご準備いただくもの
|
対象 |
■こんな方にお勧めです
・TLP(Transaction layer Packet)の詳細を知りたいが、Webで調べても情報が でてこない ・Configrationプロセスにおいて、 電源投入後ルート側とエンド側でどのような 通信をしているのか分からない ・そもそもPCIe規格関連の用語の理解が困難で、 メーカーからリリースされている 技術資料の解読ができない |
費用 | 無料 |
主催 | 株式会社マクニカ |
フリーメールアドレスでのお申込み、学生の方、競合代理店や競合製品をお取り扱いの企業様、本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある際は、参加をお断りさせていただく場合がございます。
ブラウザーはChrome推奨です。(会社都合でEdgeの場合はIEモードで上手くいく可能性があります)
当社が取得する個人情報は、個人情報保護方針に従い取り扱います。
GDPRやPDPA等、適用法上個人情報の取り扱いにおける適法性根拠として同意以外の項目が定められている場合、弊社は本同意を適法性根拠とはせず、正当な利益の目的等、他の項目を適法性根拠といたします。この場合、本同意は、プライバシーポリシーをご確認いただいたことの履歴として取り扱われます。