オンラインセミナー

主要FPGAベンダーが好んで採用するクロックソリューションとは? ~低ジッター/部品点数削減/小型化などの課題解決例を紹介~



高周波・多チャネル化が進む通信・産業機器の分野において、クロックICにはこれまで以上に低ジッターかつ安定供給が求められています。
こうした中、「多様なクロック要件にどう対応するか」が大きな課題となっています。
本セミナーでは、主要FPGAベンダーのリファレンスにも採用されているSkyworks社のクロック/タイミングソリューションを紹介します。
「クロックジェネレータって何?」「水晶発振器の代わりになるの?」という方にも設計の選択肢が広がる実践的な内容です。
独自の低ジッター技術、部品点数削減・実装面積縮小に貢献する知見をお届けします。ぜひ現場での課題解決にお役立てください。



日時
2025年10月10日 11:00~12:00
会場 オンラインセミナーでの開催
※下記URLより事前に接続テストを実施することができます。
https://zoom.us/test
定員 なし
準備 当日ご準備いただくもの
  • オンラインセミナーを受講するPC
  • インターネット接続のための環境
対象
•大きな回路変更をせず、複数周波数の出力や柔軟な設定を可能にしたい方
•クロック部品の調達リスクや価格変動に備え、代替品や新たな選択肢を検討している方
•低ジッター化によって、高速・高信頼性を求められる通信機器の品質向上を図りたい方
•小型化・部品点数削減により、省スペースな製品設計や設計工数の削減を実現しつつ、
  供給安定性が高い構成に切り替えたい方
費用 無料
主催 株式会社マクニカ


アジェンダ

・クロック周辺のお困りごと事例
・今さら聞けない!?クロック製品の種類と特徴
・Skyworksクロック/タイミング製品の低ジッターを実現する技術
・主要FPGA/SoCベンダーでの採用実績
・課題解決事例
・まとめ、質疑応答

注意事項

フリーメールアドレスでのお申込み、学生の方、競合代理店や競合製品をお取り扱いの企業様、本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある際は、参加をお断りさせていただく場合がございます。
ブラウザーはChrome推奨です。(会社都合でEdgeの場合はIEモードで上手くいく可能性があります)

フォームに関するお問い合わせ先
[email protected]

個人情報の利用について

当社が取得する個人情報は、個人情報保護方針に従い取り扱います。
GDPR
PDPA等、適用法上個人情報の取り扱いにおける適法性根拠として同意以外の項目が定められている場合、弊社は本同意を適法性根拠とはせず、正当な利益の目的等、他の項目を適法性根拠といたします。この場合、本同意は、プライバシーポリシーをご確認いただいたことの履歴として取り扱われます。


arrow_upward