オンラインセミナー
生産計画ご担当者様必見!
シミュレーター活用で<脱・属人化>!
スケジュール自動最適化ソリューション徹底解説

CONTENTS
今回の内容

様々な部署と連携して、需要の変動や納期に対応した生産計画を立てていませんか?
生産数や納期だけでなく、現場の状況を見ながらコストや人的リソース、在庫や必要な部品数の管理、投入順序の検討など、多くの項目を考慮することに頭を悩ませていませんか?

Excelで膨大な数のデータを管理し、その時々のオーダーや過去の実績のデータに基づいて導き出された複雑な計算式から、日々の生産計画を立てていませんか?
熟練者のカン・コツといった経験則から日々の生産計画を立てているなど、属人化している業務はありませんか?

シーメンス社の生産シミュレーター・Plant Simulationの自動最適化機能を使えば、それらのお悩みを解決することができます。

『Plant Simulation』
工程のモデル作成をし必要なパラメータを入力することで、様々なパターンの中から最適解を見つけ出すのに活用することができます。

『自動最適化機能』
設定した閾値に合わせて、膨大な数のパターンの中から最適解に最も近い解を導き出すことが可能です。

つまり、Plant Simulationの自動最適化機能をうまく活用することで、考えうる膨大な生産計画パターンの中から最適解に最も近いパターンをはじき出せます。

このセミナーでは、生産シミュレーションを活用した最適な生産計画を立てる方法についてご紹介・解説いたします。

生産計画の立案にお悩みの方に少しでもヒントになればと思いますので、ふるってご参加くださいませ。

OUTLINE
概要

2022年1213日 (火)※開催終了いたしました
時間 10:00~11:00
形式 Webinar開催(別途URL・接続方法をお送りいたします)
定員
対象

◆こんな方におすすめです!
  • 生産計画を担当している方
  • スケジューラーの導入検討をされている方
※競合製品をお取り扱いされている方、個人の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。
※同業他社のお客様や本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある場合は、参加をお断りさせていただく場合がございます。

参加費 無料

PROGRAM
プログラム


時間 プログラム
10:00
|
10:20
生産シミュレーションについて

株式会社マクニカ 鈴木亜衣
10:20
|
10:50
なぜシミュレーターが生産計画作成に活用できるのか

株式会社マクニカ 川嶋聡
10:50
|
11:00

質疑応答タイム


SPEAKERS
登壇者

SpeakerPhoto.png

鈴木 亜衣

株式会社マクニカ
イノベーション戦略事業本部
デジタルインダストリー事業部
プロダクトマネージメント部 第1課

SpeakerPhoto.png

川嶋 聡

株式会社マクニカ
イノベーション戦略事業本部
デジタルインダストリー事業部
製造DX技術部 第1課

APPLICATION
お申し込み