オンラインセミナー
スマート工場推進プロジェクト2023
~日本文化と生産現場を考慮した現実的な製造現場DX~

CONTENTS
今回の内容

日本の製造業の強み、それは「現場力」です。
現場を支えるみなさまが主体的にカイゼンを実施し、世界に誇れる高い品質。
それを支える生産効率が保たれてきました。

しかし不確実時代となり、労働人口減少が確実な中でこの「現場力」にも限界が見えてきています。
だから今こそ、データ技術の積極的な活用により世界に誇れる日本の製造業を維持、カイゼンが求められています。

ですが、データ技術を活用するスマート工場推進プロジェクトは、その難易度の高さに阻まれています。多種多様な生産物や生産設備、また生産部・生産管理部・情報システム部といった様々なステークホルダーとの調整等が大きな壁になっているのです。

本セミナーでは、過去50件以上のスマート工場推進プロジェクトに携わってきた経験から2023年度を見据えてスマート工場の企画推進ノウハウを探されている経営層の方、生産部門の方向けに、データ技術の積極的活用によるプロジェクト推進方法をご紹介させていただきます。

OUTLINE
概要

2023年221日 (火)・31日 (水)
※開催終了いたしました

※各回同様の講演内容を予定しております。
時間 10:00~11:00
形式 Webinar開催(別途URL・接続方法をお送りいたします)
定員
対象
◆こんな方におすすめです!
  • 生産活動におけるデジタル化を検討している方
  • スマート工場推進に課題を抱えている方
  • 生産性向上による企業の競争力強化を目指している方
  • 生産部門の方/スマート工場推進担当者の方/経営企画/経営者

※競合製品をお取り扱いされている方、個人の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。
※同業他社のお客様や本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある場合は、参加をお断りさせていただく場合がございます。

参加費 無料

PROGRAM
プログラム

講演内容
第1章

生産現場の実績データはない!?
・「製造業は生産実績データがないからDXできない」と言われる事実

第2章

経営者が求めている製造現場のデータ活用の本質
・生産現場の作業者が10%以上減少した2030年に今の生産量を保つために
・外部環境変化が激しい時代に意思決定スピードを早めるために


第3章

スマート工場企画推進における効果的な4フェーズ
①目標設定:何を成功の軸である目標指標として設定するのか?
②パイロットラインの選定:どこを選ぶかで成功の最大値が決まってしまう
③ロードマップ策定:取り組みステップごとに導入効果を事前に明確にする
④関係者の合意形成:他部署の関係者を定め認識合わせをする


第4章

スマート工場推進プロジェクトを企画・推進したいお客様へ
・弊社ができるご支援のご紹介


SPEAKERS
登壇者

SpeakerPhoto.png

室崎 憲太

株式会社マクニカ
デジタルインダストリー事業部
プラットフォームサービス部
部長代理

APPLICATION
お申し込み