
オンラインセミナー
製造DX加速の鍵
~真に価値を生むデータ活用の進め方~
オンラインセミナー
製造DX加速の鍵
~真に価値を生むデータ活用の進め方~
~真に価値を生むデータ活用の進め方~





CONTENTS
今回の内容
CONTENTS
今回の内容
近年DXの取り組みは当たり前となり、ものづくり現場でのデジタル化も拡大しています。
しかし実際には、
「DXに取り組んでいるが成果が出ない」
「何に投資すれば良いか判断ができない」
「プロジェクトの全体設計ができない」
といった課題に直面している企業様も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、データ活用のプロフェッショナルと過去300件以上の製造DXをサポートした専門家が、製造DXがうまくいかない原因を紐解き、プロジェクトを正しく加速するための具体的な解決策について、製造業の実例を交えてお届けします。
しかし実際には、
「DXに取り組んでいるが成果が出ない」
「何に投資すれば良いか判断ができない」
「プロジェクトの全体設計ができない」
といった課題に直面している企業様も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、データ活用のプロフェッショナルと過去300件以上の製造DXをサポートした専門家が、製造DXがうまくいかない原因を紐解き、プロジェクトを正しく加速するための具体的な解決策について、製造業の実例を交えてお届けします。
OUTLINE
概要
OUTLINE
概要
2023年7月13日 (木)
時間 | 13:00~14:30 |
---|---|
形式 | Webinar開催(別途URL・接続方法をお送りいたします) |
定員 | ー |
対象 | ◆こんな方におすすめです!
※競合製品をお取り扱いされている方、個人の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。
※同業他社のお客様や本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある場合は、参加をお断りさせていただく場合がございます。 |
参加費 | 無料 |





PROGRAM
プログラム
PROGRAM
プログラム
時間 | プログラム |
---|---|
13:00 | 13:30 |
製造業に求められるデータドリブン思考とは DX経営が求められる中で、データ活用は最も重要な要素の一つとなっています。 しかしながら、データ分析を行っても現場業務に活かされない、小粒な改善にとどまる、といった状況に陥りがちです。 その原因は、分析能力や保有データの優劣よりもむしろ、課題設定のプロセスや意思決定プロセスが暗黙であることにあります。 本講演では、事例を交えながらそれらを克服するためのフレームワークについて紹介したいと思います。 滋賀大学 データサイエンス学部教授 兼 データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター 副センター長 河本 薫 氏 |
13:30 | 14:00 |
「体験ファースト」が製造DXを加速させる!~適切な目的と塩梅の定め方~ 近年は、AIなどの最先端技術を製造DXに取り入れることが一般化しつつあります。しかし、精緻なデータの収集や活用が可能になる一方で、それらを業務改革に活かしきれていないという現場の声は決して少なくありません。 その主な理由としては、データ活用の目的が定まっていないことや、難易度の高い取り組みで最初から完璧を求めすぎていることなどが考えられます。 本講演では、”やりたいこと”や”塩梅”を明確にするために不可欠な「体験ファースト」によって、皆さまの製造DXを加速するヒントをお届けします。 株式会社マクニカ マクニカイノベーション戦略事業本部 エグゼクティブコンサルタント 阿部 幸太 |
14:00
| 14:30 |
製造業のパラダイムシフトに即応するデータドリブン経営のための「DXプラットフォーム」 製造業におけるデジタルトランスフォーメーションは「製品のソフトウエア化」「顧客接点変化」「複雑化するサプライチェーン」など、過去に例をみない劇的な変革のタイミングを迎えており、変革の主役は「データ活用」にあります。 本講演では、「経営と生産現場をつなぐデータ活用」をお客様と一緒に挑戦させていただいた需要予測、製造品質改善、複雑化したシステムのレジリエンス向上等の事例を中心に、変化することの価値と重要性をお伝えさせていただきます。 Splunk Services Japan合同会社 技術統括本部 ストラテジック技術本部 第二技術部 Sales Engineer 間所 俊成 氏 |
SPEAKERS
登壇者
SPEAKERS
登壇者

河本 薫 氏
滋賀大学
データサイエンス学部教授 兼
データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター
副センター長

阿部 幸太
株式会社マクニカ
イノベーション戦略事業本部
エグゼクティブコンサルタント

間所 俊成 氏
Splunk Services Japan合同会社
技術統括本部 ストラテジック技術本部 第二技術部
Sales Engineer
APPLICATION
お申し込み
APPLICATION
お申し込み